特別増刊:吉川清作の生涯と作品 asken Back number 2019年12月21日 2019年12月21日 特別増刊:吉川清作の生涯と作品(2017年12月1日発行・B5判162頁) はじめに 10 第1章:吉川清作の生涯について 11 第1節:生まれから独立まで 1 …
第4号 asken Back number 2019年12月21日 2019年12月21日 第4号(2016年9月1日発行・B5判88頁) 目次 赤野一人 墨壺(2) (p.3) 石原智成/加藤旭日 &nb …
第3号 asken Back number 2019年12月21日 2019年12月21日 第3号(2016年5月1日発行・B5判88頁) 目次 赤野一人 墨壺(1) (p.5)落合悠斗 吉川清作と乞 …
第2号 asken Back number 2019年12月21日 2019年12月21日 第2号(2016年2月1日発行・B5判64頁) 目次 落合悠斗 吉川清作と乞食の家(2) (pp.4-15)Pham Ngoc Tha …
第1号(創刊号) asken Back number 2019年12月21日 2019年12月21日 建築都市文化史誌aft第1号(2015年11月1日発行・B5判80頁) 目次 明日の建築会 創刊の辞 (p.3) …
第64回理工展「支配」 asken Events 2019年12月21日 2019年12月21日 支配 早稲田大学理工キャンパス概要この展示では、環境を空間化することで、会場を支配することを企てました。環境を空間化することに必要な条件や、取り込む/ 取り込ま …
第63回理工展「64 業館 〜建築における業とは〜」 asken Events 2019年12月20日 2019年12月21日 「業」とは、人として生まれついて、不合理だとは分かっていても行ってしまうふるまいのことである。落語家の立川談志は「落語とは人間の業の肯定である。」と言っている。 …
第62回理工展「誰のための建築?」 asken Events 2019年12月20日 2019年12月21日 for whom the bell tolls… 建築学科にいながら、建築よりも好きなことがある、ちょっとヒネクレた人たちが集まって、今年も何かをや …
第61回理工展「建築する精神」 asken Events 2019年12月17日 2019年12月21日 ・ひとつのアンチテーゼとして――現代生活へのalternativeの提示・自らの創作活動の範囲と姿勢を明言する場として――宣言・現代におけるローコストの問題につ …